小久保 葉子 (写真家)
​
広島市生まれ。フリーランスフォトグラファー。
音大在学中に写真の魅力と出会う。卒業後、フォトスタジオに所属。2004年からフリーランスフォトグラファーとして雑誌、ブライダル、CDジャケット等多ジャンルで活動。また、広島、大阪、徳島などで写真展を開催。現在は、夫の仕事の都合により中国在住。
​ウェブデザイン
小久保 葉子 (写真家)
​
広島市生まれ。フリーランスフォトグラファー。
音大在学中に写真の魅力と出会う。卒業後、フォトスタジオに所属。2004年からフリーランスフォトグラファーとして雑誌、ブライダル、CDジャケット等多ジャンルで活動。また、広島、大阪、徳島などで写真展を開催。現在は、夫の仕事の都合により中国在住。
​ウェブデザイン
小久保 葉子 (写真家)
​
広島市生まれ。フリーランスフォトグラファー。
音大在学中に写真の魅力と出会う。卒業後、フォトスタジオに所属。2004年からフリーランスフォトグラファーとして雑誌、ブライダル、CDジャケット等多ジャンルで活動。また、広島、大阪、徳島などで写真展を開催。現在は、夫の仕事の都合により中国在住。
​ウェブデザイン
小久保 葉子 (写真家)
​
広島市生まれ。フリーランスフォトグラファー。
音大在学中に写真の魅力と出会う。卒業後、フォトスタジオに所属。2004年からフリーランスフォトグラファーとして雑誌、ブライダル、CDジャケット等多ジャンルで活動。また、広島、大阪、徳島などで写真展を開催。現在は、夫の仕事の都合により中国在住。
​ウェブデザイン
BACK
  • ホーム

  • 作品

  • メンバー

  • リレーエッセイ

  • 公演予定

  • お問い合わせ

  • その他

    日本語
    English
    • 全ての記事
    検索
    • S. Shinobue
      • 2月8日
      • 読了時間: 2分

    第1回 日と月のこと [English below]

    最終更新: 2月9日

    [English below] 15年ほど前。太鼓芸能集団「鼓童」のメンバーとして、歌舞伎俳優の坂東玉三郎さんとの舞台「アマテラス」に取り組んでいた。ツクヨミ(月読命)の役どころをいただき、月と太陽の関係性に思いを馳せるきっかけとなった。


    自ら光を放つ太陽と、その光を鏡のように反射させ、淡い光で闇夜を照らす月。

    この世界にはどちらの役割も必要、、、という思いが、昨年制作した舞台「あ(明)ける。」の核となっている。

    それゆえ、鏡職人が登場し、

    作品のタイトルには、日と月を組み合わせた「明」の文字が入っている。


    この作品はまだ生まれたばかり。

    大切に育てて、作品に込めたメッセージを多くの方に届けていきたいと思っています。



    リレーエッセイ第二回は、石鎚神社祢宜の曽我部英司さんにバトンを繋ぎます。

    「あ(明)ける。」では、荘厳で包容力のある祝詞を交えながら、語り部・大いなる存在役を演じています。NPO法人石鎚森の学校の事務局長としても活動されていて、その際の愛称はリチャードさん♪


    投稿日は2月15日月曜日を予定しています。リチャードさん、よろしくお願いします!


    (投稿:阿部一成 令和3年2月8日)


    Message of the Week

    While the sun emits its light, the moon glows white in the darkness by reflecting the sunlight as if it were a mirror. The ones who produce light and the ones who reflect it: both roles are indispensable in our world: from this very basic idea started our stage "DAWNING." which I produced last year. --- Kazunari Abe (8, February 2021)


    104回の閲覧0件のコメント

    最新記事

    すべて表示

    第5回 "閃き"のままに [English below]

    1160

    第4回 輝くとは・・・?[English below]

    910

    第3回 四国の札幌、石鎚山成就(じょうじゅ)地区 [English below]

    1530